43号 おすすめ青果のご案内

グリーンあさくら(福岡県)「かつお菜は『勝つ』に通じる事から縁起物として福岡(博多)でお正月に食べられるようになったといわれています。和え物、炒め物、煮物等、色々な料理でおいしく食べられます。たくさんできていますので、ぜひご利用ください。」
☆かつお菜あれこれ☆
かつお菜はアブラナ科の葉野菜で、βカロテン・カルシウムを多く含むほか、ビタミンCも多く、抗酸化性が高い野菜といわれています。また、旨み成分である、グルタミン酸やアスパラギン酸などのアミノ酸を多く含んでいます。汁物(雑煮)のイメージがあると思いますが、煮物・和え物・炒め物としてもオススメです。葉は柔らかく色々な調理に使用できます。

綾菜会(宮崎県)北野さん「サニーレタスは、かすかな苦味と柔らかい口当たりが特徴の緑黄色野菜です。栄養が豊富で、鉄分や、ミネラル分も含まれています。サラダはもちろん、お肉を巻いて食べたり、スープに入れても美味しくお召しあがり頂けます。継続して出荷を続けられるよう、時期をずらしながら作付けし、11月~5月末まで出荷予定です。化学合成農薬・化学肥料を使わないで栽培しています。安心してお召しあがりください。」

島原自然塾(長崎県)荒木さん「私たち島原自然塾では、雲仙普賢岳のふもとの水と緑豊かな島原半島で、『土づくり』にこだわり、日々、安心・安全な野菜作りに励んでいます。今季は天候にも恵まれ、豊作になっています。冷え込みが厳しくなるこの季節。しょうがをたくさん利用して体を温め、風邪予防対策にいかがでしょうか。細かく刻んだり、すりおろすと薬効が高まるということですから、しょうがスープやしょうが湯を飲んで寒い冬を乗り切りましょう。」

41号・42号 おすすめ青果のご案内

綾菜会(宮崎県)北野さん「みずみずしく、ぎゅっと身のしまった美味しいブロッコリーです。茹でてサラダが一般的ですが、茹でるとビタミンCが溶け出してしまいます。洗ってラップをかけ、電子レンジで加熱するとよいですよ。茎も栄養があり、甘くて美味しいです。捨てずに是非食べてみてください。化学合成農薬・化学肥料は使用せず、真心こめて育てた野菜です。安心してお召しあがりください。」

島原自然塾(長崎県)「私たち島原自然塾は、水と緑豊かな島原半島で、土づくりにこだわりながら、日々、安心・安全な野菜作りに励んでいます。豊かな水と土、昼夜の寒暖差などの条件を満たしている畑で収穫された白菜は、とてもみずみずしく甘いと評判いただいております。寒さが厳しくなるとお鍋が恋しくなりますよね。たくさんのご注文、お待ちしております。」

佐伊津有機農法研究会(熊本県)田崎さん「昨年からすると天候が一変、植付け時期に天候に恵まれ、植え付け作業が順調で、その後も天候が良く順調に生育し出荷する事が出来ました。レタスのおいしい所は『外葉』。傷み防止のためですが、外葉を多めに付けて出荷していますので、食べてみてください。外葉は、熱を通す食べ方がおすすめです。しゃぶしゃぶやごま和え等で食べるとおいしいですよ。これから気温が低くなると、ますますおいしくなります。来年の5月まで出荷しますのでご利用お願いします。」

かんたんレシピはこちら↓レシピ名は「極みだしで蒸ししゃぶ」です。

◆種子島あけぼの会の安納紅。

種子島あけぼの会(鹿児島県)森田さん「私たちは、4家族と少人数のグループですが、長年化学合成農薬を使わない栽培で頑張っています。主に安納紅、安納黄金を栽培しています。私たちの畑は種子島の北部にあり、肥沃な土壌ではありませんが、昔から美味しいさつま芋が出来ると言われている所です。これからも、グループで創意工夫をし、地域の特性を生かして、化学合成農薬を使わない、安全で美味しい芋を作っていきたいと思います。私たちの自慢の美味しいさつま芋(安納紅)が、まだたくさんありますので、ぜひ、食べてみてください。私たちは天ぷらやみそ汁にするのが好きです。」

◆保存方法

暖かい地域の作物ですので、冷蔵庫に入れると低温障害を起こし傷んでしまいます。紙袋などに入れて冷暗所で保存しましょう。

40号 おすすめ青果のご案内

島原自然塾(長崎県)酒井さん「かぶはこれからの季節、甘味が増しておいしさがアップします。ジアスターゼというデンプン分解酵素が胸焼けや胃もたれを解消したり、予防してくれるということなので、胃が弱っている方にはおススメの野菜です。特に、生のままで食すのが良いそうなので、お漬物や酢の物、サラダなどにしてお召しあがりください。寒い夜はシチューにしても美味しいですよ!」

産直南島原(長崎県)井上さん「気温が高く、生育が順調でたくさんできています。程よい柔らかさとシャキシャキ感がたまらない新鮮なレタスです。生はもちろん、炒めても美味しいレタスを、ぜひご利用ください。」

黒木有機農業の会(福岡県)椿原さん「今年は風で倒れることなく、大きく生長してくれました。黒木町特有の寒暖差の中、甘味ものっています。ゆでたてを、ぜひ温野菜で召しあがってみてください!美味しいですよ!おすすめです。」

島原自然塾(長崎県)酒井さん「『こだわりの土』で育てた大根が豊作です。日に日に寒暖差が増し、大きく生長しています。ご注文お待ちしています。」

荒木農園(長崎県)荒木さん「長崎県は雲仙のふもと南島原市で、小松菜を栽培しています。できる限り農薬や化学肥料を使用せず、心と体がよろこぶ野菜作りを心がけています。栄養たっぷりの小松菜を、ぜひ食べてみてください。」

島原自然塾(長崎県)吉田さん「欠配を出さないように多めに作付けをして準備をしていたところ、どれも順調に生育してたくさんの白菜ができています。白菜は、霜にあたると、繊維がやわらかくなり、甘味も出てますますおいしくなります。栄養面では、低カロリーで、食物繊維やビタミンCが多く含まれていて、整腸や美容に効果があると言われています。これから寒くなる季節に身体の中から整えられてはいかがでしょうか。」

39号 おすすめ青果のご案内

吾妻町有機農業研究会(長崎県)「今年は天候に恵まれ生育状態がよく、予想以上にたくさんの収穫ができています。まだまだ、畑にはたくさんのブロッコリーがあります。おすすめ簡単レシピをご紹介します。」

綾菜会(宮崎県)北野さん「サニーレタスは、かすかな苦味と柔らかい口当たりが特徴の緑黄色野菜です。栄養が豊富で、鉄分や、ミネラル分も含まれています。サラダはもちろん、お肉を巻いて食べたり、スープに入れても美味しくお召しあがり頂けます。継続して出荷を続けられるよう、時期をずらしながら作付けし、11月~5月末まで出荷予定です。化学合成農薬・化学肥料を使わないで栽培しています。安心してお召しあがりください。」

グリーンあさくら(福岡県)「かつお菜は『勝つ』に通じる事から縁起物として福岡(博多)でお正月に食べられるようになったといわれています。和え物、炒め物、煮物等、色々な料理でおいしく食べられます。たくさんできていますので、ぜひご利用ください。」

☆かつお菜あれこれ☆
かつお菜はアブラナ科の葉野菜で、βカロテン・カルシウムを多く含むほか、ビタミンCも多く、抗酸化力が高い野菜といわれています。また、旨み成分である、グルタミン酸やアスパラギン酸などのアミノ酸を多く含んでいます。汁物(雑煮)のイメージがあると思いますが、煮物・和え物・炒め物としてもオススメです。葉は柔らかく色々な調理に使用できます。

御岳会(熊本県)原田さん「私たちは、熊本県山都町の生産者グループです。今年も美味しい里芋がたくさんできています。寒くなり、美味しい里芋料理がたくさんできることでしょう。里芋のない食卓は考えられません(笑)。グループ全員で作っていますので、たくさんあります。たくさんご利用していただけたら、嬉しいです。お待ちしております(笑)。」