11号 おすすめ野菜のご案内です!

豊肥アグリ企画(大分県)江藤さん「夏に九州で化学合成農薬を使わないで栽培をしているのは、グリーンコープの生産者だけだと思います。長野県の標高1000m以上の高冷地でレタス栽培している農家でも、農薬不使用での栽培は難しいと言われています。九州で夏に化学合成農薬を使わないで栽培しているのは、信じられないことです。大げさに聞こえるかもしれませんが、私たちは『奇跡のレタス』だと思っています。出荷に当たっては、レタスが八分位巻いたところで収穫しています。理由は、この位で収穫した方が、葉に厚みがあり、シャキシャキ感があるからです。完全に結球すると、葉の厚みが薄く感じます。また、雨が数日降ると、病気が出る確率が高くなりますので、とても神経を使います。皆さんの食卓を想像し、安心して食べられるレタスをお届けできるように、頑張って栽培いたします。今後ともどうかよろしくご利用ください。」※レタス・サニーレタスは、豊肥アグリ企画(大分県)と御岳会(熊本県)からお届けしています。どちらも二つ葉無農薬です。

葉を巻かないので1枚ずつ必要な分だけ簡単に剥がせるのが特長です。ラップに包んで冷蔵庫に入れておけば、必要なときにシャキッとした状態で利用できます。パリッとした食感がよく、サラダはもちろん炒め物やスープなどの加熱する調理にもよくあいます。葉の中央の葉脈部分は、玉レタスに近い肉厚で食感もあるため、幅広く利用できます。

作り方はこちらをクリック

https://www.greencoop.or.jp/recipebox/seisansha_osusume_180607-9/

作り方はこちらをクリック

https://www.greencoop.or.jp/recipebox/seisansha_osusume_180517-9/

10号 おすすめ野菜のご案内です!

かきのきむら(島根県)河口さん夫妻「島根県西部の吉賀町で4~6月までハウスや露地を駆使して栽培しています。有機質肥料だけを使い、土作りに力を入れ、化学合成農薬を使わないで環境にやさしい栽培を行っています。また、水質日本一にも選ばれたことのある清流の水を使用し、寒暖差を生かした栽培をすることで、口の中で溶けるような『ゆるふわレタス』に仕上がっています。たくさんできていますので、ぜひ、ご賞味ください。」
葉を巻かないので1枚ずつ必要な分だけ簡単に剥がせるのが特長です。ラップに包んで冷蔵庫に入れておけば、必要なときにシャキッとした状態で利用できます。パリッとした食感がよく、サラダはもちろん炒め物やスープなどの加熱する調理にもよくあいます。葉の中央の葉脈部分は、玉レタスに近い肉厚で食感もあるため、幅広く利用できます。

百姓倶楽部八女の郷(松尾さん)「通常、にんにくの芽は、にんにく1株から1本ずつ出てきてくれるのですが、天候や肥料が多すぎたり少なすぎたりすると、にんにくの芽が出てきてくれないことがあります。ですので、毎年、肥料分の調整や圃場に籾殻を敷き地温を上げる等、実験を繰り返しながら栽培しています。土作りにこだわり、収穫が終わると緑肥を行い、植物から栄養をもらい安心・安全を目指した栽培しております。春先は、にんにくの芽が出てきてくれることを願いながら日々の草取りに励んでおります。今年は、天候にも恵まれたくさんのにんにくの芽を収穫することができました。安心・安全を目指して栽培した、にんにくの芽をぜひご賞味ください。」

たくさんありますので、今回はお得価格でご案内しています。ぜひ、ご利用ください。

9号 おすすめ野菜のご案内です!

百姓倶楽部八女の郷(松尾さん)「通常、にんにくの芽は、にんにく1株から1本ずつ出てきてくれるのですが、天候や肥料が多すぎたり少なすぎたりすると、にんにくの芽が出てきてくれないことがあります。ですので、毎年、肥料分の調整や圃場に籾殻を敷き地温を上げる等、実験を繰り返しながら栽培しています。土作りにこだわり、収穫が終わると緑肥を行い、植物から栄養をもらい安心・安全を目指した栽培しております。春先は、にんにくの芽が出てきてくれることを願いながら日々の草取りに励んでおります。今年は、天候にも恵まれたくさんのにんにくの芽を収穫することができました。安心・安全を目指して栽培した、にんにくの芽をぜひご賞味ください。」

グリーンあさくら(大内田さん)「太陽の恵みを浴びてそらまめが大きく育ちました。そのまま、オーブンで焼いても良し、皮をむいて煮てもよし、塩茹ででも美味しくいただけます。是非どうぞ!!」
産地では注文いただいた分をすべてお届けできるように、作付け量を予想数よりも増やして栽培していました。今年は天候に恵まれて生育がよいこともあって、たくさんのそらまめが収穫できています。果皮が黒くなっているものもありますが、熟しているのでおいしく食べられます。お得価格でご案内していますので、ぜひ、ご利用ください。

8号 おすすめ果物と野菜のご案内です!

玉レタスのように巻かないので1枚ずつ必要な分だけ簡単に剥がせるのが特長です。ラップに包んで冷蔵庫にいれておけば、必要なときにシャキッとした状態で利用できます。パリッとした食感がよく、サラダはもちろん炒め物やスープなどの加熱する調理にもよくあいます。葉の中央の葉脈部分は、玉レタスに近い肉厚で食感もあるため、幅広く利用できます。

河内晩柑(かわちばんかん)は、別名ジューシーオレンジや和製グレープフルーツと呼ばれています。果汁が多く果肉はやわらかく、さっぱりとした甘さが特長です。これからの季節にピッタリの柑橘です。昨年咲いた花が1年がかりで大きくなったものですので、見かけがよくないものもありますが、なるべく農薬を使わないで栽培していますので、安心してお召しあがりください。大きいものはグレープフルーツのように半分に切って、スプーンですくって食べられます。小さいものはカットしてお召しあがりください。
春から7月まで企画しています。

果汁が多く、甘みも強いですが酸味があるため、甘みと酸味のバランスがとてもよいりんごです。さわやかな甘みと酸味が気温が高くなってくる、これからの時期にぴったりです。また、果肉がやや硬めで、加熱調理しても崩れにくいのでお菓子用としても適しています。特に、アップルパイにはおすすめのりんごです。