グリーンライフより

作業日誌

雨のため作業中止。事務所兼自宅のゴミを未来館に持っていきました。子どもピーマンの苗に水やりしました。サクシードのタイヤがパンクしたので取替えました。このタイヤは横のゴムが切れていたので新品タイヤを1万540円で購入しました。大根葉の種を高野さんから四月早2缶、夏みの早生三号4缶を購入しました。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

グリーンライフより

作業日誌

リン酸のマリングアノは発注数45袋に対し63袋も引き取りしていたので18袋を高野さんに返却しました。本日は9時から15:00まで小国で里芋作付け支援に行きました。
高野さんと大根葉栽培をやろう、ということになり早速web限定企画で行うことにしました。播種から1ヶ月で出荷できるとのこと。高野さんが種を持っているのでそれを5000円で買うことにしました。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

グリーンライフより

作業日誌

大雨で西湯浦扇山の畑の作業は中止、畑は風が強かったので心配したが小松菜のトンネルマルチも無事で一安心

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

グリーンライフより

作業日誌

連合支援部隊の長谷川、猿渡、安藤と小田の4人で3番畑と2番畑の里芋の種芋の植え付けを行いました。この日は午前中は陽が強く汗がでましたが午後から曇りで涼しくなり作業が早くなり、14時15分に終了しました。今回の支援部隊は農業経験という貴重な体験をされ、生産することの大変さ、やりがい等、よい学習ができたのではないかと思います。15時くらいに黒川の事務所に戻り、後片付けと子どもピーマンの苗に水やりをして支援業務を終了し、シャワーを浴び着替えて16時に帰路につきました。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

グリーンライフより

作業日誌

今日、グリーンライフで初めての植え付けが里芋と小松菜が一挙にできました。連合支援部隊の長谷川、猿渡、安藤、岩堀の4人の支援者がきて西湯浦の畑に里芋を植えを開始しました。午前は順調でしたが昼食後に岩堀の体調が悪いことが発覚、昼ごはんも弁当を半分食べただけで車の中で横たわっていたので、午後の作業は休ませて木陰で寝かせていました。しかし14時になっても本人の体調が悪そうだったので、吉木さんに事務所兼自宅に移動して布団をひいて休ませることにしました。17:40頃、岩堀から吉木さんに電話が入り、熱が高いので病院に行きたいとのこと。18時30分に阿蘇中央病院に行き熱をはかると39度8分もあることがわかりました。のども赤くはれている。点滴、座薬の治療をしました。治療の結果、熱は36度8分まで下がりました。治療後の時間21時45分、本人の意思を聞き、本人が奥様に電話連絡をして自宅に連れて帰ることにしました。車中は会話もできるくらい回復していました。
6番畑に小松菜を1畝分植えました。畝幅85cm長さ約60m、肥料はマリングアノ1袋(20キロ)、240が1袋(20キロ)、ミートぼかし1袋(15キロ)、夕方、タベロンというマルチでトンネル張りしました。

6番畑に小松菜を1畝分植えました。畝幅85cm長さ約60m、肥料はマリングアノ1袋(20キロ)、240が1袋(20キロ)、ミートぼかし1袋(15キロ)、夕方、タベロンというマルチでトンネル張りしました。
午後から岩堀がダウンし、長谷川、猿渡、安藤と吉木、小田で里芋の種芋の植え付けを行い5番、4番の畑を終了しました。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

グリーンライフより

作業日誌

小国の高野さんの畑で里芋の種芋の植え付け実地研修する。高野さんから子どもピーマンの苗16箱(残り2箱は後日高野さんが持ってくる)を受け取り持ち帰る。子どもピーマンの栽培方法の説明をタキイ種苗(株)の夜20時に連合支援メンバー4人が阿蘇の事務所に到着。

里芋の種芋の植え付けには、先ず鉈で竹を切り出し竹やりを作る。芋をバケツに入れ、畝の高い位置の真ん中に竹やりを30cmくらい突き刺し穴を掘り、その穴に里芋を入れ込む、里芋を穴に強めに押し込んだら、マルチの上からポンポンと穴が崩れるようにマルチをたたく。株間はだいたい45cm。小さい種芋は外す。種芋も種芋として使用できる、大きな種芋は上下を切り、中を四つ割にきる。四つ割に切る場合は芽を切らないように注意すること。
子どもピーマンの栽培方法について
子どもピーマンの苗は1箱28ポット入り、18箱購入なので504ポットを定植することになる。
株間60cm。畝幅170cm(植えたところから横の植えるところまで170cm)
植え方は下の2枚葉が横向きになるように植える。畝方向に対し横に葉勢することで作業をしやすくする。
植えるとき浅く植える。ポットの土が1cmくらい上に出るくらいに植える。
定植したとき苗が倒れないように竹などで添え木をあててやる。
連合支援メンバーの長谷川、岩堀、猿渡、安藤が阿蘇に夜20時に到着、イーストで食事をして自宅で懇親会しました。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

グリーンライフより

作業日誌

午後豪雨、扇山の畑に入れない。このため小国の高野さんの畑で里芋の種芋を堀上作業に行く。肥料を軽トラで阿蘇に移動

小国の高野さんから阿蘇に移動した肥料はマリングアノ34袋、ミートぼかし13袋、240が16袋

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

グリーンライフより

作業日誌

今日は午後から雨、扇山のマルチは貼れない。小国の高野さんの里芋畑で種芋掘りをやりました。

種芋を500kg掘りました。そのうち140kg(7箱箱)を阿蘇に持ち帰りました。これで種芋25箱(500kg)と親芋10箱(100kg)を確保しました。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

グリーンライフより

作業日誌

阿蘇の扇山下から3番目の畑に里芋のマルチを張りました。泥濘場所のマルチ掛けに時間がかかってしまった。

扇山下から3番目の畑は泥濘で土がマルチに入らず苦労しました。ローターよりもマルチ掛け機を少し下の位置にすること、ローターをいちもの1ではなく2にすること土が盛り始め、マルチにパンパンに土を入れることができました。しかし、時間がかかりすぎ、6番畑も終わらせるスピードが必要だ。器具に調整が慣れず、早く覚えないといけない。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ

グリーンライフより

作業日誌

小国で子どもピーマンの実地研修とトラクター練習、阿蘇西湯浦は一昨日の豪雨で泥濘、農産部三浦が農業研修きました。小国から里芋をサクシードで7箱持ち帰りました。

朝8時30分から11時まで高野さんの畑で子どもピーマンの畑を耕す実地研修をしました。マルチとローターの位置がづれてないかを両再度あわせること、里芋の畝幅と子どもピーマンの畝幅が違うのでローターの基準側はあたらずに調整側をピーマン用に4cmくらい広げること、マルチシートの幅は同じなので畝の高さを低くする必要があることを習いました。11時から12時まで高野さの里芋作付け予定の畑をトラクターで耕しました。これもトラクター練習の一貫です。効率よくトラクターをまわるため湾曲したコースを修正するときの直線コースとりの感覚が少し分かり始めてきた気がします。午後は島原自然塾の酒井さんも来られ、高野さん酒井さん、そして農産部の三浦さんも農業研修が来られ、午後から阿蘇西湯浦の畑に移動しました。先週21日の豪雨で畑が泥濘になっており、里芋のマルチシートを貼ることができませんでした。失敗した扇山6番畑のマルチを剥がし、トラクターでおこしましたが、向こう右奥が泥濘で、この部分だけは外しました。

カテゴリー: 日記 | コメントをどうぞ