44号 おすすめ青果のご案内
産直南島原(長崎県)井上さん「皆さんの食卓に安心・安全、そして美味しいレタスをお届けできるように、日々頑張っています。レタスは生で食べても美味しいですが、ぜひ熱を通してどうぞ!豚肉と一緒にレタスしゃぶしゃぶや、ロールキャベツのレタス版はいかがでしょうか。お試しください。」
綾菜会(宮崎県)「今年に入って一層寒くなりましたが、畑にはたくさんのブロッコリーがあります。化学合成農薬・化学肥料は使用せず、真心こめて育てた野菜です。安心してお召しあがりください。ゆでてサラダで食べるのが一般的ですが、ゆでるとビタミンCが溶けだしてしまいますので、電子レンジで加熱すると良いです。スープやシチューに入れるのもおすすめです。茎にも栄養がありますので、捨てずに是非食べてみてください。」
島原自然塾(長崎県)「私たち島原自然塾は、水と緑豊かな島原半島で、土づくりにこだわりながら、日々、安心・安全な野菜作りに励んでいます。白菜は、霜にあたると、繊維がやわらかくなり、甘味も出てますますおいしくなります。栄養面では、低カロリーで、食物繊維やビタミンCが多く含まれていて整腸や美容に効果があると言われています。鍋にピッタリな野菜ですので、ぜひ食べて頂き、温まってください!」
43号 おすすめ青果のご案内
綾菜会(宮崎県)北野さん「サニーレタスは、かすかな苦味と柔らかい口当たりが特徴の緑黄色野菜です。栄養が豊富で、鉄分や、ミネラル分も含まれています。サラダはもちろん、お肉を巻いて食べたり、スープに入れても美味しくお召しあがり頂けます。継続して出荷を続けられるよう、時期をずらしながら作付けし、11月~5月末まで出荷予定です。化学合成農薬・化学肥料を使わないで栽培しています。安心してお召しあがりください。」
島原自然塾(長崎県)荒木さん「私たち島原自然塾では、雲仙普賢岳のふもとの水と緑豊かな島原半島で、『土づくり』にこだわり、日々、安心・安全な野菜作りに励んでいます。今季は天候にも恵まれ、豊作になっています。冷え込みが厳しくなるこの季節。しょうがをたくさん利用して体を温め、風邪予防対策にいかがでしょうか。細かく刻んだり、すりおろすと薬効が高まるということですから、しょうがスープやしょうが湯を飲んで寒い冬を乗り切りましょう。」